ブログネタ:あなたは左利き? 右利き?
昨日は、晴れたり
雨が降ったり
の1日でした
気温は低目で肌寒かったです
今日は、朝夕曇りで日中は晴れ

気温も15度と高くなるみたいですね
さて。。。今日はブログネタです
私は右利きですが、お姉ちゃんは左利きです
左利きの子を育てるにあたっていろいろと難しい部分がありますね~
基本。。。なんでも右利き用に作られていますからね~
でも、最近は左利き用の物もかなり増えているみたいですね
ハサミなんかは左利き用の物もあるし。。。
困ったのは定規
定規って普通の定規は左利きの人にはかなり使いづらいです
でぇ~たまたま行った100均に左利き用の定規を見つけました
ちゃんとあるんだぁ~と驚きましたね~
マウスも左利き用の物を使ってます
1番困ったのが習字。。。
小学校の頃は書き方を一緒に筆を持って教えるのですが。。。
とっても難しいですね~
書き順も右利き用になってるし。。。
習字はとっても疲れます
今のお姉ちゃんのクラスに左利きの子はお姉ちゃんを含め5人いるそうです
昔は右に強制したりしたけど今はしないですからね~
左利きの子も昔より多いかも知れませんね~
あぁ~ちなみに。。。ピアノは一応、右利き用に出来ているそうです
ブログネタ:あなたは左利き? 右利き?
キャラメルのわくわく劇場
おいしそうに野草を食べるキャラメルです
動画も撮ってみました
おいしそうにバリバリ食べてます
ブログランキングに参加中。。。応援クリック、ぽち☆っとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村



気温は低目で肌寒かったです

今日は、朝夕曇りで日中は晴れ


気温も15度と高くなるみたいですね

さて。。。今日はブログネタです

私は右利きですが、お姉ちゃんは左利きです

左利きの子を育てるにあたっていろいろと難しい部分がありますね~

基本。。。なんでも右利き用に作られていますからね~
でも、最近は左利き用の物もかなり増えているみたいですね

ハサミなんかは左利き用の物もあるし。。。
困ったのは定規

定規って普通の定規は左利きの人にはかなり使いづらいです

でぇ~たまたま行った100均に左利き用の定規を見つけました

ちゃんとあるんだぁ~と驚きましたね~

マウスも左利き用の物を使ってます

1番困ったのが習字。。。

小学校の頃は書き方を一緒に筆を持って教えるのですが。。。
とっても難しいですね~
書き順も右利き用になってるし。。。
習字はとっても疲れます

今のお姉ちゃんのクラスに左利きの子はお姉ちゃんを含め5人いるそうです

昔は右に強制したりしたけど今はしないですからね~
左利きの子も昔より多いかも知れませんね~

あぁ~ちなみに。。。ピアノは一応、右利き用に出来ているそうです

ブログネタ:あなたは左利き? 右利き?
キャラメルのわくわく劇場

おいしそうに野草を食べるキャラメルです

動画も撮ってみました

おいしそうにバリバリ食べてます

ブログランキングに参加中。。。応援クリック、ぽち☆っとお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
利き手の事、娘は右です。が、ときどきどっち?みたいな行動します(^_^;)
そして私は両利きです。左から始まった私を見た母が(昔の人なので)右にしなきゃいけないと直したはずが私にはなじまなかった?みたいです(^o^;)
今では左右使いこなせるので便利ですが、小学校の頃は先生にもおかしいと指摘され苦しんだの覚えてます。
どっちでもいいと思うんですが、昔の人は何故右にこだわったんですかね(?_?)
おはよう
東京は良い天気ですが、かなり冷え込んでいます
昔は左利きを直されましたが、今は直さず両利きの人も多いですね
キャラメルちゃん、一生懸命に食べていますね、可愛いです
寒くなりましたね~><
今朝はすごく冷え込みましたね~^^;
7時!!早いですね~
お姉ちゃんもお兄ちゃんもまだ寝てますよ^^;
おぉ~両利きですかぁ~
いいですね^^v
私は左利きに憧れて左利きになろうと練習しましたがダメでした(笑)
ホントに。。。昔はみんな同じでないと変な目で見られる風習がありましたからね~
まぁ~今も多かれ少なかれありますがね><
左利きは一般的になりましたよね~
こちらも、今は雲1つない青空が広がっています♪
朝は、すごく冷え込みましたね~><
そうですね~今は無理に直さないですね~
でも、小学校の頃は習字を左で書いてはダメと言う先生も居て><
私から、右では書けませんと言いに行った事もありますよ^^;
キャラメルもシュガーも野草が大好きですが。。。
もう、ほぼ枯れかかってるのばかりになってきましたよ~><
テレビなんかでも芸能人は左の人が多いような…
昔は左利きは絶対ダメ的な感じでしたけどね。
左利き用のグッズがあるって事は、メジャーになったんですね。
キャラメルちゃん、おいしそうに野菜を食べますね。
ホントに多くなりましたよね^^v
確かに生活のほとんどの物が右利き用にできているので生活はしにくい部分がありますねどね~
まぁ~今はかなり左利き用のグッズも増えましたね~
キャラメル♪バリバリ食べてますよね^^v
彼は左利きを強制的に直されたそうです。
今では直さないで左利きのままの子が多いですね。
グッズも増えましたね~。
キャラメルちゃん、パリパリ美味しそうですね^^
ぽち☆
彼さんは左利きだったんですかぁ~
やっぱり、直されてしまったんですね~^^;
今は、グッズも増えてメジャーになりましたよね♪
キャラメルもシュガーもこの野草は大好きですよ^^v
ぽち☆ありがとさんです~♪
なおは右ですよぉ(´∀`*)
でも姉2号(次女)だけ左ききでした。
やはり母は苦労したみたいです。
大人になっても箸は右だけど、はさみは左…とかモノによって違いますね。
姉自身、右左がちんぷんかんぷんになってしまって、教習所で次の角を右に曲がってと言われた時に、「右…右…」と考えてしまったり、曲がった方向が逆だったり…と苦労をしたみたいです(^^;)
そういえば…年代によって左利きが多いとかありますか?先日、卓球の大会があったんですが、旦那が出場した年代別50代の試合は3試合あった試合の全ての相手が左ききで驚きました。50代7人出場中、4人が4人が左利き…なんと右を上回ってました…驚。
キャラメル~。
美味しそうに食べてますね。
やっぱハムちゃんより迫力?ありますね~( ゚▽゚)/☆
字は右手で絵は左手…箸は左右どちらでも…でも、左手が多いかな(^_^;)
今では左利き用の道具が多くなってますけど、右利き用の道具で慣れているので、左手でも右手用の道具は何の不自由無く使えたりしますネ~
庖丁など片刃のモノを左手で扱うと不思議がられますが…(^^ゞ
小学校~中学ぐらいまでは、両利きでしたが、大学受験で鉛筆をずっと右で持っていたため右利きに移行したのかな?でもその後、事故で左手首を骨折するまでは、左の方が握力が強かったです。
だから今は、本当の右利きかなぁ(;^_^A
そう言えば、鳥さんも利き足があるみたいですよ~♪
足をよく使うお子は、判りやすいかも(^-^)/
ゆずちゃんやハクちゃんは、どっちかな?
因みに不器用ですが、悠は、左利きみたいです♪
両手使いだと混乱するかもしれませんね~^^;
お姉ちゃんは、完全に左利きなので大丈夫かな??
親としては大変ですね~
すべて自分と反対ですからね~^^;
横同士で食べると腕がぶつかります><
キャラメル。。。そうですね^^;
ハムちゃんズより大迫力ですね~♪
おぉ~両手利きですかぁ~
いいですね^^v
手を怪我した時はどちらも使えるといいですよね^^v
右手用のはさみを左手で無理やり使ったりして切りずらいと言ってますね~
包丁は。。。左手で切られると怖くて見てられませんよ~^^;
左利きになったり右利きになったり^^;
大変でしたね~
今は、ほとんど右ですかぁ~
そうそう、鳥さんや動物も利き手利き足があるみたいですね~
ゆずやハクはどっちだったかな??